こんにちは~。
タイ料理が好きすぎて、タイ留学したあきんこ(@akkinko1001)です!
今回は近場のタイ料理屋、東京駅にある「マンゴツリーキッチンのパッタイ専門店」に行ってきました~!
ちなみに、マンゴツリーでは全店で生麺を使用したパッタイを出しているので、東京駅遠って思った方、お近くのマンゴツリーに行ってみて下さいね^^

マンゴツリーキッチン(東京駅):パッタイ

店頭には、タイのお惣菜やお弁当が一通りそろっています!


店内は、カウンターありのテーブル席が5卓。小さいテーブルなのでお一人様が多いのかな?
マンゴツリーキッチン:パッタイ専門店メニュー

メイン2種とサラダがついたセット(1,280円)

単品のパッタイは
■いくらと鮭のパッタイ(1,280円)
■帆立のパッタイ(1,280円)など
超豪華パッタイあり。トッピングも色々できるそうです。

モーニング(7時~10時)のメニュー
パクチーがのったタイの雑炊・カオトム(500円)これは、気になる!
10月からメニューが変わるとのことなので、参考程度にお願いします♡
マンゴツリーキッチン:パッタイ専門店食べてみた!
メインが2種選べる1,280円のセットにしてみました^^

●パッタイ ●ガパオ ●青パパイヤのサラダ ●スープ

●トムヤムヌードル ●カオマンガイ ●春雨のサラダ
かなり豪華に見えますが、けっこうミニサイズなので女性でも全部食べきれるでしょう⁉

4種の調味料も、料理と一緒に持ってきてくれます。
マンゴツリーキッチン:パッタイ専門店感想

■生麺がモチモチで弾力感あり、甘酸っぱいタレによく絡んでいる
■ぷにゅぷにゅの食感が良く、もう乾麺には戻れないかも⁉
■微妙な差なので、普段食べていない人には乾麺との違いに気がつかないことも⁉笑
■トムヤムヌードルに入っていた生麺は、茹でが足りず少し硬めでスープもぬるかったので、今回はちょっと失敗かも
■カオマンガイも、ご飯の炊き方がイマイチだったので、タレは鶏肉にマッチしていて、とても美味しかったけど少し残念でした
マンゴツリーキッチン:パッタイ専門店
店内飲食はアレだったので・・・気を取り直してタイ料理のテイクアウトのご紹介です!

夕方に行ったら、お惣菜やお弁当が充実!!

もちろん、生麺で作ったパッタイもありますよ~!

唐揚げやコロッケもあり。この日は総菜が3つで1,080円でした!「めっちゃお得やん」と思いきや、1つ1つの量は少ないかな笑

3品テイクアウトしました!鶏と豚のガパオが選べるのですが、豚のガパオの味付けが絶妙。
コッテリで肉々しく、もっと食べたくなる美味しさだったよ~!
パッタイのお持ち帰りは…もしかしたら生麺を買って作った方がいいかも!?笑

マンゴツリーキッチン:パッタイ詳細

| 店名 | マンゴツリーキッチン・パッタイ |
|---|---|
| HP | https://mangotree.jp/shop/mangotree-kitchen/phadthai |
| 営業時間 | (月曜~土曜)7時~22時 (日曜・連休最後の祝日)7時~21時 |
| 最寄駅 | 東京駅(改札外)丸の内地下改札 1分 |
| 備考 | ※7時~10時までモーニングメニューあり |

公式ラインを登録すると、いつでも5%offになるそうです^^
では、以上です~。
最後まで「タイ象ブログ」をお読みいただき、ありがとうございました。
普段は、日本で発売されるタイ料理商品やタイ旅行ネタのブログを書いています。
ご興味ある方はタイ象ブログその他の記事も、ぜひ読んでってね~♡
【パッタイの麺におすすめ】ベトナムのフォーだとタイの生麺に近いものが作れます。
【パッタイペーストおすすめ】辛めですが容量が多く、無限にパッタイが作れます笑

【マンゴツリーレシピ本】



















