こんにちは~!あきんこ(@sabaaicai1) です。
今回はタイ料理を作る際、タイハーブや調味料を買うお店(錦糸町)のご紹介です。
実は錦糸町(東京)、散歩するだけでも見所がいっぱいの街
※少しご紹介する場所が多くなったので、タイ編とお散歩編にわけさせていただきました。
タイ食材店から始まり、タイ料理屋・タイ料理教室まであまさずご紹介していきます。
ぜひぶらり下車の旅、ご一緒にお楽しみ下さい~!


【錦糸町】アジア食材店
タイ食材店:タイランドショップ


おすすめポイント
■ハーブの種類が豊富で新鮮
■タイ食材の老舗会社(タイオリエント)が経営しているので、冷凍品ソーセージ他、タイ料理屋さんで出されているものと同じものが購入できる
■時折、手作りタイスイーツも販売!


使い方などわからない商品は、タイ人ママに聞いてみましょう!


フレッシュなハーブ。管理が行き届いています。


チェンマイや東北地方の酸味あるソーセージ
タイ料理に欠かせない、マナオジュースも冷凍で販売中(レモンじゃないのが、より美味しくタイ料理を作れるポイントです)
| 店 名 | タイランドショップ |
|---|---|
| 営業時間 | 13時~22時30分 |
| 定休日 | 月曜日 |
| 備 考 | 4月前後に、タイで食べる並の美味しいドリアンが販売 |
アジア食材店:アジアヤオショー


以前より、駅寄りに店舗が移動
おすすめポイント
■タイランドショップより、全体的に値段が安い
■タイ以外のアジア食材も豊富なので、見ているだけで楽しい
■ハーブ他、野菜や果物も特価で販売中(野菜は、傷んでる場合もあるので、確認して買いましょう)


タイの調味料も充実!


野菜や果物がお買い得なので、よく料理人が買い物に来てるよ~!
こちらで販売の紅茶(CTCアッサムティー)をミルクティーで飲むと、専門店ばりに濃厚で風味ある紅茶に仕上がり、とっても美味しいですよ~。
| 店名 | アジアヤオショー |
|---|---|
| 営業時間 | 10時~20時(変更あり) |
| 定休日 | 不定休 |
| H P | http://www.asiayaosho.com/ |
【錦糸町】アジア食材店おまけ
タイ商社:PK サイアム


不定期にマンゴーやドリアン他が事務所前で売られています。老舗タイ料理店「ゲウチャイ」やタイ教育・文化センターを経営している会社。


この日は、マンゴー3つで1,000円


ドリアンの高級品種、モントーンが1個3,800円
| 店 名 | ピーケーサイアム |
|---|---|
| H P | http://www.pk-siam.com/ |
【錦糸町】タイ料理レストラン
タイ料理屋さんは、1店ずつご紹介した方が良さそうなので、今回はお気に入りの2店舗だけにします。
サバイチャイ


おすすめポイント
■680円均一価格で種類が多く、どれを食べてもおいしい
■コックさんがいつも同じなので、味にぶれがない
■持ち帰りのタイ料理も充実


鶏ひき肉のスパイシー炒め(680円)


チェンマイのカレーラーメン(680円)
| 店 名 | サバイチャイ |
|---|---|
| 営業時間 | 11:30~15:00(LO14:30) 17:30~23:30(LO22:30) |
| 定休日 | 年中無休 |
| H P | https://sabaichai-kinsicho.owst.jp/ |
タイランドショップ


先ほど、タイ食材店でご紹介したお店敷設の屋台風レストランです。
おすすめポイント
■タイ人のお客さんが多い本格派
■本場の屋台を彷彿させる店内
■料理が届くあいだや帰りなどに、タイ食材がお買い物できる


麺ものは、4種類の調味料で自分好みに仕上げましょう!


屋台スタイルは、ちょっとって方、徒歩50歩以内にタイランドのレストランがありますよ!
| 店 名 | タイランドショップ |
|---|---|
| 営業時間 | 13時~22時30分 |
| 定休日 | 月曜日 |
| 備 考 | 4月前後に、タイで食べる並の美味しいドリアンが販売 |
| 店 名 | タイランド(レストラン) |
|---|---|
| 営業時間 | 火~金、祝前日: 11:30~14:30(L.O. 14:00) 17:00~23:00(L.O. 22:20) 土、祝日: 11:30~23:00(L.O. 22:10) 日: 11:30~22:30(L.O. 22:10) |
| 定休日 | 月曜日、年末年始 |
| ホットペッパー | https://www.hotpepper.jp/strJ000128909/ |
ゲウチャイ


おすすめポイント
■老舗の実力派タイ料理店
■種類が豊富で、幅広い
■席数が多いので、大勢でワイワイ食べられる


クリスピーライスのサラダ


セラドン焼(タイの陶器)も楽しめるアラカルト
| 店 名 | ゲウチャイ |
|---|---|
| 営業時間 | 11時~24時(LO23時) |
| 定休日 | 無休 |
| クーポン | https://r.gnavi.co.jp/e155502/ |
【錦糸町】タイ料理教室
タイ教育・文化センター


おすすめポイント
■技術力が高く、味に妥協しないダー先生(タイ人)から学べる
■通訳さんがいるので、すぐ質問できる
■料理研究家やプロの料理人も、学びに来ている


ソーセージの腸詰め作業


チェンマイソーセージは、炒って叩いた風味あるスパイスをふんだんに入れ完成
| 店 名 | タイ教育・文化センター |
|---|---|
| 営業時間 | 火・水・金曜日:11:00~18:00 木曜日:11:00~21:00 土・日曜日:11:00~17:00 |
| 定休日 | 月曜、祝日、夏・冬休暇 |
| H P | https://www.thaitec.jp/ |
| 備 考 | 料理教室は、かなり真面目な雰囲気です。 |
錦糸町には、タイ料理研究家第一人者「長澤 恵 先生」の
タイ料理教室(テッチャイタイフード)
があります。予約を取るのが難しいので、ここでは取り上げていません。
気になった方、とてもタイ料理が美味しく作れるレシピ本『長澤 恵のタイ料理教室』が販売されています。ぜひ、買ってみてはいかがでしょうか。
以上です!
では次回は、【錦糸町】食いしん坊のお散歩編に続くのでお楽しみに~!
~お散歩編~予告
■絶品人形焼
■手作りきなこ棒
■工場敷設のバームクーヘン屋など
>>【食いしん坊を笑顔にする錦糸町】おやつ買い食い街歩き~散歩編~




















