こんにちは~
タイ料理が好きすぎて、タイ留学したあきんこ(@akkinko1001)です!
今回は、みんな大好き無印のレトルトカレー「森のカレー」のご紹介をしていきたいと思います^^
さて、日本人にあまりなじみがないタイ東北地方「森のカレー」とは一体どんなものでしょうか。
(※ちなみに「ジョブチューン」の超一流料理人が判定の、無印レトルトカレーランキングで「森のカレー」は、第4位でした。1位はグリーンカレー)
■1人前(180g)350円
■171カロリー 塩分3.0g
■販売場所 無印良品
■辛さ ★★★★☆
■おすすめ度 ★★★★☆
※個人的に、辛さは最高の★5に感じます。
※化学調味料・合成着色料・香料不使用

【激辛レトルトカレー】森のカレー:みんなの感想は?
■どこかトムヤムクンに近いタイを感じられる味
■食べてなくなるのが悲しい位、おいしい
■グリーンカレーが1番でしたが、これが1番好きになりました!
■全く口に合わなく、旨みが感じられなかったです^^;
■不快な味で、我慢して具だけ食べました
■塩分の量、間違えていませんか?(-_-;)
(無印のHPより)
と賛否両論すぎて、、結局どっちなの!?と気になっちゃいますよね笑
【激辛レトルトカレー】森のカレー(ゲーンパー)開封

ゲーンパー(森のカレー)350円
森の恵みと鶏肉のうま味を生かしたタイ東北地方発祥のカレーです。現地の味をお手本に、赤唐辛子の辛さとハーブの風味をきかせました(パッケージより)

今回は、流行りのメスティン(飯ごう)を使いタイ米を炊いてみました。
メスティンだと、お米を炊く時フタの上にカレーを置けばいいだけなので、めっちゃ楽~^^

レトルトカレーなのに、こんなに具だくさん

●しめじ ●タケノコ ●きくらげ ●ヤングコーン ●鶏肉
ハーブと野菜がふんだんです♡

色は、レッドカレーに近い赤オレンジだから、食欲そそるよ~!
【激辛レトルトカレー】森のカレー(ゲーンパー)感想

■肉と野菜から出た甘みが感じられ、野菜のシャキシャキ食感がよい
■ココナツミルクが入っていないので、サラサラであっさり(グリーンカレーより約100kcalダウン)
■インドカレーやチャイなど、スパイスが多く入ったものに慣れている人向き
■スパイスとハーブの熱い辛味がガツンときて、これぞカレーの真骨頂。初めての味で、辛すぎて、全部食べきれない人が多い予感も!?
【激辛レトルトカレー】森のカレー(ゲーンパー)盛りつけ
こんな盛り付け、どうでしょう!

無印のグリーンカレー(左)と森のカレー(右)2種盛りにしてみました。
グリーンカレーは、森のカレーより1つ上の辛さ(無印で1番辛い)ですが、食べ比べてみると、森のカレーの方が辛く感じました。
グリーンカレーは、ココナツミルクが入っている分甘みがあるからでしょうか。
とにかく、2種とも激辛なので(^^; 辛いカレー好きには「おすすめの2種盛り」です笑
興味がある方は、ぜひ1度試してみて下さいね~^^
では、以上です~。
最後まで「タイ象ブログ」をお読みいただき、ありがとうございました。
普段は、日本で発売されるタイ料理商品やタイ旅行ネタのブログを書いています。
ご興味ある方はタイ象ブログその他の記事も、ぜひ読んでってね~♡
【メスティン:おすすめ】
飯ごうで、ご飯炊き。まるで家でもキャンプ気分で楽しいですよ~!

タイカレーなら、こちらもおススメ
【グリーンカレー:おすすめ】

【レッドカレーおすすめ】

タイカレーと食べるのは、やっぱりタイ米が1番⁉
【ジャスミンライス:おすすめ】
